転記テンキヒョウ    data2tbl() モジュール   2008-1-25 修正シュウセイ
 
  利用者リヨウシャベツ市町村シチョウソンベツ、サービスコードベツ  
  アルいは、介護カイゴ給付キュウフ請求セイキュウガク補足ホソク給付キュウフ特別トクベツ対策費タイサクヒ利用者リヨウシャ負担フタンガク実費ジッピ請求セイキュウガク支援シエンガイ請求セイキュウ・・・  
  トウ集計シュウケイするサイに、(会計カイケイ都合ツゴウや、売掛ウリカケキン管理カンリや、戦略センリャク立案リツアン会議カイギヨウ(?)に)  
  これまでは、「利用者リヨウシャ管理カンリヒョウ」と「市町村シチョウソン管理カンリヒョウ」で、なんとかしい数値スウチ取得シュトクできていたはずですが、  
  台帳ダイチョウエラートウ市町村シチョウソンサイドの原因ゲンインによるエラーや返戻ヘンレイがいっこうにおさまらないとあっては、  
  入金ニュウキン予定ヨテイ金額キンガク集計シュウケイするのがとてもめんどくさい状態ジョウタイが、常態化ジョウタイカしつつあります。  
 
  サービスヒョウには、ほぼ必要ヒツヨウ数値スウチがあるのですが、  
  ここからしいデータを、しいカタチりあげるのは、なかなか大変タイヘンです。(だそうです)  
  そこで、サービスヒョウと、利用者リヨウシャマスターから、必要ヒツヨウなデータを転記テンキするシート作成サクセイをサポートしました。  
 
  準備ジュンビ    
 
  pis709.xls usersheets.bas モジュールに、data2tbl(aaa) をクワえました。  
  また、「転記テンキヒョウ」シートサンプルもしています。  
 
  請求セイキュウ必須ヒッスのものではないし、転記テンキヒョウをEXCELから削除サクジョしてしまっても、どこにも影響エイキョウはではせん。  
  以前イゼンからこの請求セイキュウEXCELを使ツカっている事業所ジギョウショで、「転記テンキヒョウアルいはそれにたものが必要ヒツヨウなら、  
  最新版サイシンバン pi709.xls から、usersheets.bas モジュールと、「転記テンキヒョウ」pageをんでください。  
 
  設定セッテイ/カスタマイズの仕方シカタ  
 
  行目ギョウメ項目コウモクメイ設定セッテイします。EXCELでいつもやる手順テジュンなので、問題モンダイはないですね。  
  ただし、これはカナラず1行目ギョウメでないと、data2tbl() がうまくウゴきません。  
 
  ツール−マクロ−Visual Basic Editor で、「転記テンキヒョウ」のモジュールに、  
 
  Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
    www = Data2TBL("転記表")
End Sub

  のようにみます。  
 
  転記テンキヒョウ」というシートメイは、ジツはなんでもよいし、場合バアイによっては複数フクスウあってもウゴきます。  
  data2tbl() の引数ヒキスウを、そのシートメイにしてください。  
 
  1行目は項目名ですが、ここに、データを転記テンキするための設定セッテイをしていきます。  
  Aレツ氏名シメイランは、かならず利用者リヨウシャメイ転記テンキされます。(項目コウモクメイはなんでもよい。)  
  Data2Tbl() は、サービスヒョウCレツ(つまり、利用者リヨウシャメイ)を、そのまま転記テンキしていきます。  
 
  Bレツ以降イコウは、項目コウモクメイ最後尾サイコウビブン 「%」のあとにつづく数値スウチをみて、  
  サービスヒョウから、データを転記テンキします。  
  レイえば、%19 とあれば、サービスヒョウの19レツ(つまり、Sレツ 上限ジョウゲン管理カンリ最終サイシュウ利用者リヨウシャ負担フタンガク   
 
  「%」がないとき、利用リヨウシャマスターから、項目コウモクメイにあてはまるデータを転記テンキします。  
 
  例外レイガイとして、項目名の最後尾部分に、%-1 とあるときは、転記テンキをしません。  
  たとえば、「転記テンキヒョウジョウに、レツカンシキむときはこの設定セッテイをしてください。  
 
  使ツカカタ  
 
  ダブルクリックで、Data2Tbl() がハシります。  
  転記テンキがおわれば、あとは、ナラえたり、集計シュウケイギョウ挿入ソウニュウして、  
  EXCELの諸機能ショキノウをフルに活用カツヨウして、目的モクテキ事務ジム処理ショリオコナってください。  
 
  ダブルクリックすると、編集ヘンシュウしたものを、またまた転記テンキデータで上書ウワガきします。  
  これがいやなら、ベツのEXCELシート(アルいはブック)にペイジコピーすると、  
  シートそのものには、ナニもマクロはないので、ダブルクリックしても変化ヘンカしないシートになります。