|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
状況表の手入力 |
|
Index |
|
|
|
■ |
請求EXCELは、「状況表」のデータをもとに、「サービス表」をつくり、それ以降の請求処理を行います。 |
|
|
|
■ |
「状況表」「状況表データの収集」ボタンをダブルクリックすると、 |
|
|
input用EXCELまたは、enissi-system、または、そのほかの方法で作成されたデータを読込みますが、 |
|
|
「状況表」「状況表データの収集」ボタンを使わないで、直接手入力しても請求マクロは動きます。 |
|
|
|
■ |
同様に「サービス表」「状況表から作成」ボタンをダブルクリックすると、 |
|
|
状況表データを解析して、上限管理前の支援費計算をおこない、その結果を「サービス表」に書き込みます。 |
|
|
「サービス表」「状況表から作成」ボタンを使わないで、直接手入力しても請求マクロは動きます。 |
|
|
但し、サービス表を手打ちするくらいなら、給付費明細書を手打ちした方がおそらく早いと思われるので、 |
|
|
サービス表の手入力はお勧めしません。 |
|
|
|
■ |
但し、書き方が結構ややこしいので、ここで説明をしておきます。 |
|
|
|
■ |
手入力をする場合や、読込んだデータを一部その場で修正したいとき参考にしてください。 |
|
|
|
■ |
状況表-支援費欄 |
|
|
|
■ |
入所系/共同生活/通勤寮 |
|
|
|
在所 |
□ |
空白は、□と同じ |
|
|
帰宅始め |
< |
|
|
帰宅中 |
■ |
|
|
帰宅終わり |
> |
|
|
入院始め |
[ |
|
|
入院中 |
入 |
|
|
入院終わり |
] |
|
|
面会 |
面 |
(実績記録票の入院支援加算を、面会日に書けという都道府県用) |
|
|
■ |
通所/日中/児童デイ/日中短期 |
|
|
|
出席 |
□ |
改行マーク([CR][LF])のあと、開始時間[CR][LF]終了時間 |
|
欠席 |
■ |
空白は■と同じ |
|
|
欠席 |
休 |
処理は■と同じ |
|
|
訪問支援 |
訪 |
改行マーク([CR][LF])のあと、開始時間[CR][LF]終了時間 |
|
家庭連携 |
家 |
改行マーク([CR][LF])のあと、開始時間[CR][LF]終了時間 |
|
施設外 |
企 |
|
|
|
■ |
短期入所 |
|
|
|
宿泊始め |
< |
|
|
宿泊中 |
宿 |
|
|
宿泊終わり |
> |
|
|
|
|
■ |
状況表-給食費欄 |
|
|
|
■ |
一日内の食事 |
|
|
|
一食でも食べた |
☆ |
|
|
一食もたべない |
★ |
|
|
|
|
|
■ |
朝食/昼食/夕食 |
|
|
|
|
|
|
食べた |
○ |
|
|
食べない |
× |
|
|
ドタキャン |
● |
|
|
|
|
|
■ |
送迎 |
|
|
|
|
|
|
送迎共 |
2 |
|
|
送り |
送 |
|
|
迎え |
迎 |
|
|
|
■ |
下記の説明では、[ ] で一文字です。 |
|
|
|
■ |
入所系 |
|
|
|
[一日内の食事マーク][CR][LF][朝食][昼食][夕食] |
|
|
|
■ |
通勤寮 |
|
|
|
[一日内の食事マーク][CR][LF][朝食][夕食] |
|
|
|
■ |
通所/日中 |
|
|
|
[昼食] |
|
|
|
■ |
児童デイ |
|
|
|
[昼食][送迎][入浴] |
|
|
|
■ |
短期入所 |
|
|
|
[一日内の食事マーク][送迎][CR][LF][朝食][昼食][夕食] |
|
|
|
■ |
その他 |
|
|
|
[朝食][昼食][夕食][送迎][入浴] |
|
|
|
■ |
サービス表 |
|
|
|
■ |
根性で打ち込んでください。 |
|
|
EXCELのワークシート関数を設定しておくと、案外うまくいくかもしれません。 |
|
|
ただし、この方法をつかうくらいなら、cc.xls
のようなものをつくったほうが楽ではないでしょうか。 |
|
|
|
■ |
たいていの場所は、見たとおりのばしょに、それらしい数値をかきこめばうまくいくかと思いますが、 |
|
|
若干の変な場所があるので、そこを説明します。 |
|
|
|
■ |
H列 「給付単位数」列 には、上限管理加算と激減加算は含まれていません。 |
|
|
また、請求金額作成時には、S列 「利用者負担」列が、最終の利用者負担金額として採用されます。 |
|
|
同様に、R列 「調整後 社福軽減」列が、最終の社福軽減金額として採用されます。 |
|
|
|
■ |
「入院外泊加算 日数」列にはいるのは、入院も外泊も区別なしに加算日数 |
|
|
「入院支援加算 日数」列にはいるのは、入院外泊加算がもらえなかった入院数 |
|
|
「帰宅支援加算 日数」列にはいるのは、入院外泊加算がもらえなかった帰宅数 |
|
|
がはいり、 |
|
|
AT列 「入院支援加算 空白」列にはいるのは、全入院数です。 |
|
|
|
■ |
また、おかしなルールですが、 |
|
|
市町村独自事業の場合、AE列「取扱サービス」には金額が表示されず、 |
|
|
「入院外泊加算」「入院支援加算」「帰宅支援加算」が、それぞれ利用1、利用2、利用3 として使われます。 |
|
|
また、市町村独自事業で、入浴加算がある場合、「退所加算」欄をつかいます。 |
|
|
|
Index |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|